|
2011-06-26 22:24:32 |
3カ所をアップしました。 まぁまぁな水準でしたよ。 今回も又よろしくお願いします。 |
|
2011-06-25 13:29:39 |
たまっている中から ひとつアップしました☆
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/314808470/article/446358.html
06月22日 「パティスリーモンプリュ大丸梅田店」 食べたのは前なんですけど。
本店は神戸のお店で今までに紹介してます。 今回のは大丸梅田店限定商品です。
お忙しそうですね。 急ぎませんので(^^) |
|
2011-06-23 07:34:35 |
すみません、 在庫が溢れまして、一度にアップさせて頂きました。 複数店舗の店ばかりで恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。 パスコのもラゾーナで買いました。
墨田区、江東区の新作サバランが幾つか見つかりました。 これも早く出したいな~ だから、その1、です。 |
|
2011-06-10 11:07:15 |
おはようございます!
すみません、確認しました! オテル・ドゥ・スズキ・ラボ 世田谷区千歳台2-13-6 こちらが、本店になるそうです(^^) |
|
2011-06-09 11:15:36 |
こんにちは(^o^)丿
深夜に日記だけUPして力尽きてしまって、ご報告が遅れてすみません。
hotel de suzuki アトレ吉祥寺 にて http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/747952647/article/447823.html よろしくお願いします~♪ パイナップルは、チョコんとアクセントでしたね(^。^) |
|
2011-06-04 08:29:59 |
ルールを熟読する前に行ってしまい お店でサバランですか?と尋ねませんでした (残念) アリババを食しましたので一応ご報告まで 笑 まだまだサバラン探します! |
|
2011-05-31 09:53:55 |
こんにちは(*^^) このところ、東海、関西でサバランの火がついていて なんだか周囲で楽しくなってきています(^。^)
タカギとPAULの2軒を頂きました。 どうぞよろしくお願いします。 http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/747952647/article/445160.html |
|
2011-05-31 01:03:24 |
“遥かなるサバラン道”を歩み出しています。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる 迷わず行けよ 行けば解るさサバラン道!!
燃えてまいりましたよ~ メラメラと…
サバコレさんでも、止められないかも… 知りませんよ~(笑)
闘魂!! |
|
2011-05-30 15:33:37 |
メノウさんが先にお知らせされていましたね(^。^) サバラン熱?が静かに広がっているようです(*^^) 少し暖かくなって、通年取扱店以外も扱いだしてきていますね。 |
|
2011-05-30 14:44:52 |
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/681860360/article/445276.html 壁ぎわさん サバランお召し上がりされてます♪ それまでの日記に お店に依頼されてる日記もかかれてました☆ |
|
2011-05-26 09:52:23 |
おはようございます!
確かに見栄えが良いです~(*^^)
ということで、ダロワイヨさんのサバランを頂きまして(^。^) ご報告でどうぞよろしくお願いします(^o^)丿 http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/747952647/article/443788.html |
|
2011-05-25 17:14:27 |
TOPページの写真は、ダロワイヨですが・・・ コレは・・・お好きだから使われているのですか?
猫♪さんが初めて食べるサバラン、気になりますね♪ 私も大昔に食べたときには、まだ子供だったから・・・味がよく判らなかったけど。 今は、色々楽しめて嬉しいです。 |
|
2011-05-25 16:04:00 |
コメントありがとうございました yagoo様の日記よりサバランに憑りつかれ 笑 ただいま出会うべく奮闘中です 日記参考にさせて頂いてます 宜しくお願い致します |
|
2011-05-24 15:19:46 |
こんにちは(^.^)
またしても・・・近々に新メンバー様が現れるかもしれません(*^_^*)
先日、猫♪さんと言う方より、関西にはサバランが見つからないとおっしゃるので、 サバランコレクション♪さんの集計の関西エリアのページリンクをおしらせしたところ・・・買いに行ったけど出会えなかったみたいです。 http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/1347820544/article/443566.html リベンジもあるでしょうから…楽しみです(*^_^*) |
|
2011-05-20 07:51:21 |
今回は〔店名なし〕でお願いできればと思います。 名古屋市内の閑静な住宅街にある、坂の途中のパティスリー なんて感じのお店でした。
宜しくお願い致します。
闘魂!! |
|
2011-05-20 01:15:41 |
今晩は。
私の好みとしてイマイチだった先日のサバランに対抗して やはり好きなサバランを食べた日記にしてみました。 http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/747952647/article/442429.html
宜しくお願いします(^^ゞ |
|
2011-05-19 21:25:39 |
「エクセレント!!」
素晴らしきサバコレですね。 まだまだ表紙を見ただけで、読み込んではおりませんが、 サバラン道がはっきりと見えました。
実に面白そうです。
新参者ではございますが、時々サバコレブログ覗かせて下さい。
尚 僕のブログページにつきましては、どのようにして頂いても結構です。 最大の敬意を表して…
闘魂!! |
|
2011-05-19 09:52:32 |
おはよーございます♪
カフェテリア アルポルト名古屋店 名鉄百貨店本館9Fの 店長もりやん様が、サバランを食べられた日記を今朝アップしていました。 サバラン道を進まれるそうで・・・コミュニティがありませんか?とおっしゃるので、サバランコレクション♪さんが取りまとめされていることをお伝えしてあります。
よろしければ、コンタクトして頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m ↓こちらです。 http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/n643400/ |
|
2011-05-15 06:51:52 |
おはようございます。 以前、まっきーさんが食べてらっしゃったんですね。 私にはちょっと合わなかったみたいです。 でも、コレを食べることで、知り得たこともありました。 http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/747952647/article/441042.html |
|
2011-05-14 18:23:29 |
そもそも本店所在地で登録する考え方は、「複数の店舗で購入可能な製品なため、『どこで』を一つ決めるためにその店舗の本店住所を『住所地』とする」ためのはずです。
たねやが複数の洋菓子ブランドを持っていて、複数ブランドで同じババを販売しているならたねやだと思いますが、まっきーさんが既に結論されているように「このババはこの店舗=会社のみの製品である」ということであるなら、たねやにまで遡及する必要はないと思います。
だからまっきーさんの判断・結論が正しいと思います。
どうも城東地区にはババは少ないです(T0T) |