こちらこそ+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+. |
翡翠の小箱
|
|
2010-11-01 22:18:48 |
札幌、すすきのという場所柄か!?
寿司屋は敷居が高いと思われてるからか!?
なかなかレビュアーさんのご来店はないのですが…ε-(;ーωーA フゥ…
コミュでもちょこちょこ宣伝していきたいと思いますので…
これからもよろしくお願いします+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+. |
|
2010-10-28 18:13:19 |
あ~今、拝見致しましたああ。。
PR。。ありがとうございましたあああ!! |
|
2010-10-28 18:08:13 |
初めましてぇ~
よしQです。。\(^-^)/
わざわざ~ひとこと。。。
ありがとうございますうう!!
今後共~ヨロシク
お願い致します!!! |
|
2010-10-06 00:20:40 |
たまたま見つけたコミュニティーでうちの店(すし屋のさい藤)が載っていたもので…
思わずPRコメ書いちゃいましたヾ(;´▽`A``
以前は店舗ブログもやっていたのですが…
諸般の事情により無期限休止。
アタシσ(゜-^*)はお店とはまーったくの無縁でブログを書いてますが…
たまーにお店の宣伝みたいな事も書いちゃってます(*≧m≦*)ププッ
またちょこちょことコミュニティーにもお店のPRコメを書かせていただきますので、今後ともよろしくお願いします+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+. |
|
2010-10-04 17:41:00 |
大阪府堺市、南海本線 堺駅から歩いてすぐの本格的 老舗活魚割烹 魚ハさん!いきのいい魚を使った料理、旬の和食を食べるのに最適!幻の高級魚クエ、天然もののクエ鍋が食べれるのも魅力ですが、創業30周年を記念して、これからの季節、活フグのコースが半額で食べれるのも嬉しい!特にてっちり、てっさも美味しいんですが、焼きふぐが割烹ならではの味つけで最高です!他に仕上げの雑炊は、オーナーがお店にいる時は食べ方をお知えてくれて、これまた味が全然違うんです。 懐石料理、伊勢海老料理から、お酒の肴も豊富にあるので、観光や出張で来られた方にも好評らしいんです。とにかく素材の良さには驚きます。お店の情報は、最近、おすすめ料理などを含めた「動画」が出来たらしいんで、みなさん参考にしてみてください。グルナビで「堺 魚ハ」で検索TOPページのトピックスをクリックしてもらうか、Google動画、yahoo動画 「さかい うおはち」で検索してもらえば、13種類の動画がHD(ハイビジョン)で見れちゃいます。宴会を考えている幹事様には「宴会の様子」を見てもらえれば参考になると思います。お客様の声なんかも見れちゃううんで、とにかくおすすめです!! |
|
2010-09-03 11:43:07 |
足跡から飛んでまいりました♪
大阪で和心料理 寿 を経営しております。
ヤシと申します。
これからもお暇でしたら
覗きに来て下さい♪
宜しくお願いいたします^^ |
|
2010-08-24 16:30:24 |
ご来店いただきありがとうございました。 ご来店時にいなくて、ごめんなさい。 また来てください。 |
|
2010-08-22 12:48:03 |
コミュニティーに参加させて頂きました、十代目彌左ヱ門(ジュウダイメヤザエモン)と申します!
今後ともよろしくお願いいたします。 |
|
2010-08-18 21:54:38 |
この度はブログにのせていただきありがとうございます。 ドンドン活用して行きます。 |
|
2010-08-06 14:23:43 |
県大会進出おめでとうございます!
うちは、まったく大学に行ったら、違うことして夢中になっちます・・・。 |
|
2010-07-07 14:06:15 |
掲示板にお越しくださいましてありがとうございます! あまり意味の無い事を書いておりますが、 よろしければまたお越しくださいませ! |
|
2010-07-07 12:44:15 |
来たらレビュアー登録してくれてたんですね?ありがとうございます。 登録返ししておきます。 貴方の話題が日曜日の安居で出ましたよ。 アタマがかゆくなりませんでしたか? |
|
2010-06-28 07:44:11 |
久し振りにブログ開けました~な!何と!ご紹介ありがとうございますo(^-^)o最近もチビチビやってますか~(?_?) |
|
2010-06-23 23:28:43 |
懐かしいあの頃!
あの日が楽しかったいい思い出ですねぇ~! |
|
2010-06-22 15:40:17 |
弦バスでした。
今は大学に行って、まったく音楽と関係のないサークルに入ってます。
ただ、美術系がすきなんでそっちよりですが。
あれからまったくやってませんから、ダメでしょ、6年もやったのに。
ただ、手先は器用で手作りな物に、はまってるようですが。 |
|
2010-06-22 01:09:22 |
足跡から、参りました。
横浜から毎日綴ってますので、どうぞご覧下さいね~。 |
|
2010-06-19 17:32:49 |
簡単に言うと、
【引用】ですね。
いいつぶやきがあって、
自分のフォロワーのみんなにも
見て欲しいなってのをRTしてあげるといいですよ☆
公式のやつだと引用だけだけど、
『ついっぷる』をwebで検索して
そのフォームですると、
気に入ったつぶやきでRTをクリックすると
引用したつぶやきに
自分もつぶやけて
コミュニケーションが取れますよ~♪
参考までに・・・。
佐々木も勉強中!
ももきっつぁんに教えてもらった☆ |
|
2010-06-17 15:40:03 |
コメントの補足ありがとうございました! 肝心の住所や電話番号など書くのをコロッと忘れていました。
十数年、居酒屋さんの社員として頑張ってきた友達が ようやく自分のお店を持ったので応援してあげたいと思い このコミュニティに参加させて頂きました♪
その友人、料理などはめっちゃうまいのですが ネット関係などにかなりうとくて^^; |
|
2010-06-14 21:23:29 |
初メッセージありがとうございます。
インド料理店やインド人スタッフのことが楽しくご紹介できればと思います。
よろしくお願いいたします。 |
|
2010-06-14 11:37:51 |
乾麺ライターさんだったのですね。
ライダーさんかと、すっかり誤解しておりましたm(_ _)m。
掲示板にわざわざご返事ありがとうございます。
これを機会に、お気に入りに登録させてください。
よろしくお願いします。 |