|
2010-03-08 14:17:57 |
お久しぶりです。 またよろしくお願いいたします。 |
|
2009-06-18 22:41:49 |
こんばんは 転勤したんですよ 人生谷あり谷あり いや人生山あり谷ありです |
|
2009-06-17 04:29:06 |
みたらしうまうまそうっす~~
おぼえてますっす~~よ~~
誕生日おめでとうございますっす!!
おたがいまた一つ歳をとりますが
良い一年になりますように。。。 |
|
2009-06-03 22:59:12 |
お元気ですか? 甘音屋さんは、最近できたんですね? 今は私、東京に転勤したので、食べられず残念です。 姫路にいたら自転車で行ってみたのに・・・。 |
|
2009-06-03 20:43:59 |
冷やしみたらし。いいな~ |
|
2009-01-11 22:00:58 |
明けましておめでとうございますっす~~~
今年もよろしくおねが~~~い
致しますっす!! |
|
2009-01-01 22:46:06 |
ご無沙汰してました。 知らないうちに、女の子が誕生されたんですね♪ おめでとうございます。当分、娘さん中心の生活ですね^^
新年 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年一年がビートさんご一家の良い年になりますように^^ |
|
2008-12-30 19:27:22 |
新しいご家族と新しい一年を迎える充実した毎日でしょうね。 ことしもあと2日。 良いお年をお迎えください。
ページの更新もままならぬため、近日中に閉店予定です。 ありがとうございました。 |
|
2008-11-25 20:21:59 |
お久しぶりっす~~~~
お元気でしたか~~~っす????
ビートさんの『足あと』を見て
涙がでそうに・・・もちろん『ウレシ』涙っす~~~
また寄らせてもらいますっす!! |
|
2008-11-24 20:22:02 |
お嬢様のご出産おめでとうございます。 来秋は、歩き始めるかどうかの時期ですね。 まだ首が座らない時期は、出歩きにくいですね。 でも、ちょうど冬で寒いので、家でほっこりゆっくりですね。 来春から、つれて歩くのが楽しくなりますね。 はーるよ来い、はーやく来い。 |
|
2008-08-08 08:32:05 |
お元気ですか? 色々忙しいのかしらん?? |
|
2008-07-24 23:07:13 |
夏とはいえ、毎日暑いですね。 ぼちぼち重たくなってきましたでしょうか? しっかり食べて良い子産んでくださいませ。 日記にマジックブレットで作るバナナアイスをアップしました。 ではまた。 |
|
2008-07-04 23:29:43 |
ご挨拶が遅れ、申し訳ございません。 ご挨拶したとばかり、勘違いしていたようです。 目を悪くして、ページを閉じておりましたが、 復帰し、又体調を崩し、お休みしておりました。 1日に、体力、気力共戻り、又、お仲間に入れて 頂きました。 以前同様、仲良くお付き合いさせて頂けませんか? 私の所へ、是非お遊びにいらして下さい。 楽しみにお待ちしています。お休みなさい。(^_-)-☆ |
|
2008-07-01 22:09:24 |
誕生日おめでとうございますっす~~~
また、今年もおたがい
よい年にしましょうっす!! |
|
2008-05-31 23:06:36 |
から~~~~~
おひさしぶりぶりっす~~~~~
来月は『私達』の月っす~~~~~よ!!
お元気ですか????
私は仕事がまだまだいそがしいっす~~~
またよらせていただきますっす!!
ではまた~~~~っす!! |
゚・:*:・。(〃・ω・)ノ おめでとうございますヽ(・ω・〃)。・:*:・゚ |
makizouuu
|
|
2008-05-21 21:31:23 |
ハリマのロッキーさんの所で拝見しました。 どうぞお体を大切にして下さいませ。 |
|
2008-01-30 15:06:12 |
僕も「家庭用サイズ」ないの?と業者に聞いてみたのですが
何ぶん業務用なので・・・
と言われてしまいました。
このサイズだと10年は使えますよね・・・
まあ腐りはしないですが ちょっとキケンですよねー(^^ゞ |
|
2008-01-22 01:51:58 |
おおうっ!
今、気づきましたよ。
お気に入り登録ありがとうございます(^o^)丿
これからも肩の力を抜いてのんびり・・・ たまには力強く書いていきますので
よろぴく。 もも |
|
2008-01-18 21:34:21 |
真ん中の栗は・・・食べちゃいました(≧ω≦)b
そこだけ空洞だったので、家にあったチョコを詰めておきました。 が、食日記を読まれてばれてしまいました。 悪い事は出来ないものです。 「makizouuuさん、モンブランに種が入っていたよ。不思議だね」 とチクリとやられました(-ω- ) |
|
2008-01-17 23:23:02 |
微調整しながら作るほうが良いと思います。
方法1:固めに作るよう、豆乳の量を少なめにして、あとで少し加える。 方法2:ユルメに作るよう豆乳を多めにして、あとで豆乳のアイスキューブを1~2個加える。
経験上、二人前以上作るなら、方法2のほうが成功確率が高いと思いますが、まだ比較実験できていません。
また状況教えてくださいね。 |