|
2012-04-01 23:08:32 |
お江戸に参ります時には
どうぞ宜しくお願い致します!!
なので
「さいならは言わへんで~」 (*^。^*) |
|
2012-04-01 16:37:41 |
オリンピアさんでのオフ会では、お世話になりました。 またどこかで、お会いした時には、よろしくお願いします。 |
|
2012-03-15 12:56:35 |
本当ですか?
でも、みんなは下北屋さんのこと好きですよ~(^^)v
私のように、まったく人見知りをしない人間と 人嫌いの人が知り合えることができたのも、ぐるなびのおかげですね!
そうそう「昭和語り部会」話題はまだ、たくさん残っていますから、これからも不定期開催お願いしますね♪ |
|
2012-03-06 22:58:27 |
エクスポートにおけるコメントの最大数を設定しているのではないかと推定いたします。 文左衛門さんとかおkeiさんとかは 律義に一人ずつコメントを返しているので その最大数に引っ掛かっているんじゃないのでしょうかね。 仕方ないですね。 コメントはバイバイかも知れません。
でもでも消えてしまうのは悔しいので、 最後まで繰り返し「コメントまでエクスポートさせてくれ と ぐるなびサポートにメールを送ってみてくださいな。
対応出来ない話じゃないのです。 おkeiはんとタグ組んで頑張ってみてくださいな♪ たぶん移せないのはあなたがた二人だけかも(笑) |
|
2012-03-02 01:16:04 |
研修期間のため詳細はそれ以降となります。
決まりましたらまた・・・(^^ |
|
2012-02-29 22:43:52 |
「でこぽん」の正式な品種名です。 「でこぽん」は商標登録名なので、熊本の農協を通じて出荷しないと「でこぽん」を名乗れないのです。
我が家のは生協からだったので、品種名の「不知火」と書きました。 |
|
2012-02-21 14:36:58 |
クッキーは水分結構取られますね(;´ー`)笑 そうゆう時こそクッキー&お酒ですよ(★≧ω≦)ノ
晴れてても風は寒いのでお互い 体に気をつけましょうね(>_<) |
|
2012-02-19 16:27:07 |
自分の勝手な我侭に対し、こんなに温かいコメントを頂いて有難うございます♪ コピペですが、こちらの方にもお返事を書かせて頂きます。
下北さんはアメブロにお引越しされたんですね。 「食」と言うジャンルにひたすらこだわるのなら食ベログだし、今の自分の芸風を続けるのならアメブロの方が良いのかなぁと思案中です。 いずれにしてもバックアップはちゃんと取ってあるので、前データを持ってそのまま引越しと言うよりは新居を構えるつもりでいきたいと思っています。 本当に今まで有難うございました。 |
|
2012-02-10 13:21:02 |
下北屋さま
いつも楽しく拝見しております。 &コメントもありがとうございました。
今回の件で、とりあえずくまさんRさんの指南により ライブドアに(一時的に?)引越しをすることにしました。
更にどこかに引っ越すのか、続けるのかどうするのかはまだ未定ですが(題名も・・・そのまんますぎですし)、ご報告せねばと思いご連絡です。
http://blog.livedoor.jp/mayu26ge/
今後とも宜しくお願い致します。
マユゲ |
|
2012-02-10 12:11:34 |
コメントありがとうございます(*^_^*)
私の親戚や友達はみんな無事でした!! 良かったの一言です。
少しづつ壊れた物が戻ってきているので、 安心しています(o´∪`)o |
|
2012-02-04 15:05:35 |
私も登録してありますが、まだ一行も書いてないんです(;。;) ページのデザインもしてなくて放置状態です。
これから、少し勉強してみます。
ただ、みんすけさんや下北屋さんのブログは読ませて貰っていますよ♪ |
|
2012-02-03 21:31:00 |
ちょっと、ご無沙汰していましたが 困ったことになりましたね!
初めて目にしたときは 何事!?と思いましたが、皆さんのコメントで 内容が少しわかってきたような・・・??
私も、登録だけしてあったアメブロを真面目に考えようと思ってますが。
吉祥は赤坂見附にもあって 40年前に、私が生まれて初めてしゃぶしゃぶを食べたお店です。
食べ方も分からず お店のひとの指導を受けて食べましたが 本当に美味しいな~~と感激しました! |
|
2012-02-02 16:23:50 |
ご無沙汰しております。 のぞえの食日記で昨年12月17日にご報告しておりますが、 Wordやメモ帳で加工するには、Shift_JIS形式がいいですね。 で、ファイルのサイズが10.3M(メガ)バイトになりました。 ファイル名を勝手に変更すると駄目みたいなので、そのままdiary-xxxxxxxxxx.logと云うファイル名でダウンロードします。 ファイルをメモ帳で開いて、何文字あるのかなとWordに一度に貼り付けようとしたら...Wordが応答しなくなりました (笑)。 のぞえのPCは、メモリ4GB積んでるので、資源的には十分な筈ですが、Wordの開発者がそんな大容量のデータ貼り付けは想定してなかったようです。 で、とりあえず2007年分の1年間のデータだけ数回に分けて貼り付けてみたら、 A4で1,500ページ 日本語換算で47万文字 の大量データになりました うまくダウンロードできない場合は、ぜひぐるなびのサポートさんにご相談ください。 https://ssl.gnavi.co.jp/webmaster/inquiry/?cid=sitemap ChappyさんがくまさんRさんにサポートしてもらったら、なにやらバグが見つかったらしいですけど。 |
|
2012-01-04 22:03:14 |
うちの旦那の学校も3年前までは 学連選抜だけの出場でしたが なんと、一昨年から、シード入りが続きましたヾ(=^▽^=)ノ
下北屋さんの母校も 復活は時間の問題でしょうね ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ |
|
2012-01-02 10:21:22 |
今年もよろしくお願いします(^^)v
お父様、中距離の選手をしていたんですか?
それなら、箱根駅伝にも、興味いっぱいでしょうね!
うちも、テレビの前から、だれも動かないので 私一人が忙しいです(笑) |
|
2011-12-26 21:33:35 |
いつでも行けると思っていると、つい見逃すことってありますね! 舞台は、指定席を前売りで買っておくので 確実に行くのでしょうね♪
それに 映画と違って、高いし(;^_^A アセアセ・・・ |
|
2011-12-24 01:59:22 |
十分存じ上げてます。
松本時代の同僚と京都で松本という名前の京都のお酒を再会にいただくことにご縁を感じたということです。 |
|
2011-12-14 13:44:56 |
歩いているんですが、食べるカロリーの方が 消費カロリーを相当上回っているようです(><)
分かっていたんですけどね~(笑)
東京タワーと下北屋さんが同じ年なら 覚えやすいですね♪
私は完成した年に初登頂?しました!
階段でね(^^)v |
|
2011-12-11 13:42:39 |
ありがとうございます。
初日、これで終わりとは言ってません(爆)
まあ、2日目が(●´∀`●)/ |
|
2011-12-05 21:46:48 |
多分、何度も絵画館前を通ったと思いますが 中に入るって発想が無いんですよね、不思議と・・>
たまたま、入場券を貰ってなければ 一生行かなかったかもです(-。-;)
一度入ってみても、損は無いと思います。
ちなみに500円です。
明治天皇の誕生から 逝去まで、歴史上の人物と共に描かれていて よく理解できました! |