会員限定の便利でお得な機能が満載

myぐるなび

ひとこと掲示板

新規書き込み

お金の話ばかりで申し訳ありません

青山の赤鬼

2007-08-23 16:58:12 

私はお金持ちではありませんが、生活するための労働では、なるべくお金持ちを相手にするようにしています。その方が同じ労力でより多くの報酬が得られるからです。深々と頭を下げ、別人かと思われるほど、丁寧な接客姿勢を取ります。その分価格に上乗せにしているわけではありませんが、上質のサービスを提供する商売人は当然価格に含めるでしょう。
飛行機や新幹線の運賃にも繁忙期と通常期と差が出るのですから、お祭りの時の値段上昇はやむを得ないでしょう。たいてい繁忙期はサービスが低下するため、ブーイングが出ます。それでも満足していただけることがプロのやり方ではないでしょうか。
お金持ちを見ていて感じるのは、まずあの人たちはうるさいことを言わないことです。もちろん違反商品であったり法外な価格であっては問題ですが、価格について常識の範囲内であれば、あっちの店が安かっただの、どうだのこうだのは言いません。それよりも気持ちよく応対してくれることを望むようです。
新しくてぴかぴかしたものより、古くても馴染みがあって、安心できて、自分たちと同じ階級の人たちと共有できる何か。そうしたものに心地よさを感じるようです。
軽井沢にそれがあるかどうかは、人によって感じ方は違うかもしれません。私は何かがあるように思っています。
ほとんどの人は、軽井沢は高いのにまずいとぶーぶー言っています。ではなぜ人はそこに行くのか。軽井沢の時代はもう終わったと、万平ホテルの人が言っていました。その意味も含めて、いつか検証できたらと思っています。

追記
お金持ちを相手に仕事をしていると申し上げましたが、そうでない人は相手にしないという意味ではありません。お金を使う人を相手にしなければ、仕事にならないという意味です。

Copyright© Gurunavi, Inc. All rights reserved.