会員限定の便利でお得な機能が満載

myぐるなび

ひとこと掲示板

新規書き込み

サバラン

まっきー03

2011-01-17 18:07:05 

1800年代にフランスが発祥の地ってことになっているので
パリやヨーロッパ圏がサバランの元々食べられていた地域だそうです

日本には洋菓子として戦後普及したようなものなので
日本に入ってきた時点でサバランは 日本化したものやその土地に合ったお酒で作られたりも当然するわけで~

沖縄には 泡盛を使ったケーキ屋さんもあるし フロのだってブランデー使ってたり お子さま向けにお酒無しのもあります

本場のは ラム酒が基本らしいけど この頃は創作菓子の時代なんでいろいろ各地であるみたいですよ

ただ、日本でも近畿や九州方面では四角いブランデーケーキみたいな形のサバランがサバコレに報告されてますが東北・関東ではほとんど見られないとか 地域差がちょっとあるみたいです

でも、大体はブリオッシュのパンにお酒シロップを染ませて杏のジャム塗って クリームが入ってたり フルーツがあるかないかというのが基本みたいですね

日本酒のサバランも数少ないですが 今まであったと思います

Copyright© Gurunavi, Inc. All rights reserved.