|
2009-10-17 20:32:19 |
||
1000字制限があるので、分割ですみません。数日前も、某有名百貨店のヤングキャリア担当のMGと情報交換してきましたが、不良品クレーム(ほつれ・色落ち)が非常に多く、毎日、クレーム対応、お詫びで奔走しているという嘆きを聞いてきました。最後に、品質の低下の件で、川下の面からお話ししますと、最近は特に、フォーエバー21などのように、引っ張ったら破けるんじゃないか(笑)と言われるような品質の物でも、今は非常に売れています。フォーエバーなんて、原宿1店で、業界紙報道では年間100億の売上などと言われているほど・・・。高品質の服を求めるお客さんも少なからずいますが、そういう方だけを相手にビジネスをして、商売が成り立っていかなくなったことが大きな要因です。携帯、ミネラルウオーターなど、かつては考えられなかった消費、所得に占める服の購入費は、バブルの頃と比較すると、恐ろしい迄に低下しています。消費者がオシャレをしなくなった、高品質を求めなくなった、お金がなくて買えなくなった、ファッション文化が退化したなどなど、その結果として、今のファストファッション全盛につながっています。個人的には、消費者の大半が同じような、かつ、安いファッションばかりに群がるのは、とても寂しい限りですが、時代の流れですから、仕方がありません。景気が回復しても、この流れは大きく変わらないと思います。最後に、10年も服を使うのは、服に心はありませんが、服も喜んでくれるような気がします。これからも大事にして着て下さい。長々、すみませんでした。以上! |