会員限定の便利でお得な機能が満載

myぐるなび

ひとこと掲示板

新規書き込み

お返事。

夜の帝王

2009-10-17 20:28:35 

コメント、ありがとうございます。ファッションの仕事に就いている人が服が好きかと言えば、一般的にはそうですが、そうでない人も結構います。特に、レディースゾーンの男性に限って言えば、服好きより女好きの場合が、業界入りの理由に多いです。モテるかもとか、女性と一緒に仕事が出来るからという理由です。男性はどうしようもない動機で入った人も多いですが、女性に関しては、やはり服好きが多いように感じます。ただ、私の仕事に関して言えば、特殊な仕事のため、かなりファッションが好きか、知的好奇心が非常に旺盛でないと勤まらないと思います。覚えなければならないことが膨大、かつ、自分なりの考えを持たなければならないため、好きでないと耐えられません。勉強が大嫌いの人が東大に受からない、通っていられないのと同じだと思います。さて、10年間も体型が変わらないとのことで、大変うらやましい限り!私はここ1~2年間で、お腹がぼっこり出始め、やばい!!!と思い、ヘルシア緑茶、和漢箋、クロスウォーカー、食事制限など、必死に取り組んで、1年ちょっとかけ、最近、やっと、お腹も殆どへこみ、なんちゃって20代の体型を取り戻しつつあるこの頃です。閑話休題。ファッションの話に戻しますと、品質は確かに相当、低下しています。これも複雑な問題で、要因は色々あります。作る側の問題で言えば、素材や縫製など、川上の知識をしっかり持っているMD、生産管理の人間が少なくなっていることがあります。商社や百貨店の人間も、最近は、仕事抜きに好き好んで工場の現場にまで行く人はめっきりいなくなりました。次に、縫製をしっかりしたり、装飾にこだわると、コストがかかるため、値段が極端に上がります。買える人が限られてくることになり、ブランドとしても、大きな売上、拡大が見込めにくくなります。ユニクロがなぜ、凄いかは、これまた色々ありますが、高品質なものを低価格で販売しているからだけではありません。売場を観察すれば、すぐに分かりますが、ユニクロは、年齢層を選びません。子供からお年寄りまで買いにきていて、ターゲット層が全網羅されていることも要因です。ファッションに関し、年齢を問わないということは、実はすごいことなんです。なぜなら、普通、百貨店のミセス売場に若い人は来ないし、リトルニューヨークに、若い売場には、中年やお年寄りは少ないからです。

Copyright© Gurunavi, Inc. All rights reserved.